アロマが好きで精油を長年使い続けていますが、色々使用していると気になってくることもあります。精油はオイルです。一度に使用するのは数滴ですが、精油は成分が濃縮されています。空になった精油の瓶でさえスッキリ洗うのも、けっこう面倒です。排水口なんかはどうなっているのでしょ。
お風呂
一番気になっていたのは、アロマオイルをお風呂に入れて入るのが至福の時なのですが、毎回入れていて風呂釜は大丈夫なのかしらという事。
追い炊き機能がないお風呂は気にせず入れますが、追い炊き機能がついているとお湯を循環させ、配管を通じてお湯を送り込む わけです。オイルが風呂釜にこびりついたりするのでは?
結果~
やはり風呂釜は傷むそうです。(-.-)アロマオイルを入れる時は追い炊き機能は使わずに、蛇口からお湯を足した方が良いようです。風呂釜に限らず浴室の排水口もアロマオイルの入ったお湯を流すことでつまりの原因になるとの事です。
疲労がたまった時や風邪気味の時など、気になる症状がある時以外はちょっと使うのは控えようと思いました。アロマオイルに限らず、バスソルトも風呂釜を痛めます。
さて、洗濯機はどうでしょう。
洗濯機
柔軟剤代わりに、アロマオイルを数滴入れるやり方が紹介されていたりしますが。。サロンなどではアロマオイルが付着しているタオルを洗うと、だんだん酸化臭がとれなくなってくると聞きます。
となると、洗濯機の内側や排水口はオイルがこびりつくような?乾燥機の場合、アロマオイルのついたタオルで発火の例もあります。洗濯機の説明書に、アロマオイルは使用しないでくださいと書いてある場合もあるようです。
洗濯槽の掃除に重曹とアロマオイルを使うと綺麗になるそうですが、アロマオイルの使用量はかなり多いです。合わせることによって内側や排水口にも効果があるのか、その辺がなぞのままです。一般家庭で使用する量はそこまで気にする必要もないかもしれませんが使いすぎはやめた方が無難でしょうか。
排水口の掃除はマメ
排水口が詰まると修理も大変です。排水口が詰まる原因は石鹸カス、髪の毛、油など色々なので一概にアロマオイルだけ気にして云々ではないにしても。出来ることはマメに掃除でしょうか。掃除基本嫌いですが。。。(;^_^A
排水口の掃除はパイプクリーナーを使うか重曹とクエン酸でシュワシュワ攻撃ですかね。
重曹とクエン酸の排水口の掃除
重曹:クエン酸=2:1の割合で排水口に重曹を振り入れて、クエン酸も入れる。
ぬるま湯を少しづつ入れる。発砲してきます。
一時間くらい放置
洗い流す。
どんなものでも使いすぎは良くないということで、まめに掃除をしつつアロマオイルをうまく使っていきたいと思いました。
コメント