ジメジメした梅雨がやっとあけ、晴天続きでばんざ~いと思うのもつかの間。毎日暑すぎで、体はバテバテになりそうです。夏バテの原因を知り、いろいろ対策を考えてみましょう。アロマも併用していきたいと思います。
夏バテの原因
室内と屋外の温度差による自律神経の乱れ
外は一気に30度越えの猛暑で建物の中は冷房が効いています。自宅でしたら温度調節は可能ですが、外出先、職場ではコントロールは上着で調節するしかありません。自宅でも男性と女性では体感温度が違うので、もめるもとです(笑)温度差が激しいと体温調節をしている自律神経のバランスが崩れてきます。
水分不足
暑さにより汗を沢山かきますが、汗には水分だけではなくビタミン,ミネラルが含まれています。汗と一緒にこれらが排出されてしまうので、身体に必要な水分、ミネラル、、ビタミンが不足気味になってきます。
栄養不足
暑さで食欲が落ち、ついつい冷たい食べ物や飲み物に手が行きます。そうすると胃腸の機能が低下し、食欲が一層減ったり栄養の吸収も悪くなります。冷たい飲み物や食べ物というと、どうしても糖分の入ったものが多くなります。冷たい飲食物は糖分を感じにくいので、思った以上に摂取していたりします。
寝不足
暑さやエアコン調節が上手くいかず、寝不足でいると前日の疲れが残ったままで身体がだるかったり、疲れが蓄積していきます。
夏バテ改善方法
自律神経
・軽く汗をかく程度の有酸素運動は、自律神経を正常に近づけます。リラックスする時間を持つことも大事です。それにはアロマが一役買います。
水分補給
・ハーブティーのルイボスはミネラル補給、ハイビスカスはクエン酸補給に。
・クエン酸たっぷりのレモン水もおすすめ。
・一気に飲むのではなく、少量ちょこちょこ飲むのが良いようです。
栄養不足
・ビタミンB1を積極的に取ると良いようです。
ビタミンBは糖質をエネルギーに変え、疲れの原因の乳酸などの老廃物をスムーズに代謝されるようにする役目がありますが、不足すると糖質はエネルギーにはならず、疲労物質がたまってしまいます。
豚肉、うなぎ、かつお、大豆製品にはビタミンB1が含まれます。
ニンニクと一緒に食べると吸収率がアップします。
寝不足解消
夏はシャワーで済ますことが多いですが、アロマオイルを入れてゆったりぬるめのお湯につかることも安眠にはおすすめです。
アロマオイルで夏バテのお手伝い
アロマオイルにはが夏バテに期待できるものがあります。
・真正ラベンダー。
・スイートオレンジ。
・ベルガモット。
アロマバスに使用する場合は5滴以内で使用します。最初は少な目がおすすめ。
注意点
・ベルガモットは光毒性があるので、使用後12時間は日光に当たらないようにします。
・オレンジでアロマバスを試す場合は少な目に使用します。肌に刺激を感じたりすることがあります。
・ラベンダーを選ぶ場合は真正ラベンダーを選ぶ。
・アロマオイルを使用する場合は必ず基本事項を確認しましょう。