アルコールは掃除用などアロマクラフトの基材としてよく使用しますし、今は消毒用アルコールを使う機会も多いです。アルコールもプラスチック容器を溶かしてしまう事があります。 プラスチックにも色々な種類があり、アルコール、酸、アルカリ、油などに対する耐性に違いがあります。
アルコールに耐性のあるプラスチック
容器に使用されている主なプラスチックです。それ以外は省きました。
・ポリプロピレン(PP)
・ ポリエチレン(PE)
・ ポリエチレンテレフタート(PET) ※
※ ポリエチレンテレフタート(PET) は、 アルコールに対応しているものとそうでないものがあり、高濃度アルコールを入れると溶けます 。ですので、無水エタノールには不向きという事になります。
アルコールに使えないプラスチック容器
・アクリル
・ポリスチレン(PS)
・AS樹脂(SAN)
容器が白くなったりし、溶けたりもします。
100均の容器
100均の容器はPP、PEでもアルコールは使用しないで下さいと書いてあったりします。同じ材質でもグレードが違ったりしますし、アルコール濃度によっても違ってきます。
市販のアルコールが入っている容器
家にあるアルコール容器を見てみました。
・無水エタノール
・消毒用エタノール(無水エタノールを薄めたもの)
共に、材質はPEです。ですが、無水エタノールの方がしっかりとした入れ物になっています。
小分けするには
精油と同じように、アロマショップで扱っているスプレー容器は安心できそうです。
あとは購入する時に、材質を確認、問い合わせてみる方が安心ではあります。
ガラス瓶を使うと言うのもありです。
アルコールで掃除する場合
アルコールは入れる容器を選びますが、掃除をする場合も同じように使えない材質があります。液晶画面、コーティングしてあるところ、ゴム。。これらは使わない方が良いです。
アルコールを掃除で使う時にも、掃除箇所により変質しないか確認してからの使用をおすすめします。
液晶画面は炭酸水を含ませた布で拭くと綺麗になります。液晶画面は水もNGなので少量の炭酸水で。
意外な使い方で、家の中に虫が出た時にアルコールの入ったスプレーをかけると弱り動きが鈍くなるので捕まえやすいです。
コメント