資格・検定・勉強– アロマの資格・検定・勉強について –
-
資格・検定・勉強
アルコールの入った物を入れるプラスチック容器の種類は?使えない容器
アルコールは掃除用などアロマクラフトの基材としてよく使用しますし、今は消毒用アルコールを使う機会も多いです。アルコールもプラスチック容器を溶かしてしまう事があります。 プラスチックにも色々な種類があり、アルコール、酸、アルカリ、油などに対... -
資格・検定・勉強
アロマの歴史 ニコラス・カルペパーさんってどんな人?ハーブ療法の父
「The English Physitian」 の著者ニコラス・カルペパー( Nicholas Culpepper )さん。ハーブ療法の父 とも言われております。さて、どんなお方でしょう。 彼は当時の医者を批判し、自らの健康は自らが守ることを主張しました。彼の知識には 薬草やハーブに... -
資格・検定・勉強
アロマ検定の歴史 ハンガリーウォーターの作り方!ハンガリー王妃について
ハンガリーウォーター(Hungary Water)は、若返りの水、ハンガリアン・ウォーター、ハンガリー王妃の水、ハンガリー水と色々な呼び名がありますが、これはローズマリーを主体として作られた薬水です。 【】 若返りの水については、このようなお話しが残って... -
資格・検定・勉強
アロマ検定の歴史 美形アレキサンダー大王
アレキサンダー大王は古代マケドニアの王国の王で、東方遠征時にハーブやスパイスを交易品としたとされています。 時代としては紀元前4世紀頃 ですが、あまりにも昔すぎてピンとこない・・? アレキサンダー大王はオッドアイ( 虹彩異色症・・ 左右の眼で... -
資格・検定・勉強
アロマ検定の歴史 バラ好き皇帝ネロ
バラ狂いの暴君と言えば、 ローマ帝国第五代皇帝ネロ! イタリアのローマに行けば必ず訪れる場所のコロッセオがありますが。。 コロッセオのできる前にあの辺りに建てられていたのが、皇帝ネロの黄金宮殿ドムス・アウレアでした。ネロはバラ好きで、この黄... -
資格・検定・勉強
アロマ検定の歴史の覚え方 古代ギリシア・ローマ時代
アロマ検定の歴史にはいろんなお方が登場します。どうやって覚えてますか?元々学生時代歴史は苦手でしたし、以前試験を受けた時は丸暗記でしたが。今になって、この人はどんな人だった?と思うことがあります。特徴を知ると、なんてことはない、名前も憶... -
資格・検定・勉強
アロマの植物の漢字や意味が面白い!和名や中国語で表すとこんなです
ラベンダーの薫香草と言う漢字に惹かれてしまいました。今にも香ってきそうです♪漢字の一文字一文字から、その植物の雰囲気が伝わってくるのは面白いです。他にも色々あります。 【】 和名 マンネンロウ 中国語 迷迭香 マンネンコウ(万年香)からマンネ... -
資格・検定・勉強
柑橘系のアロマオイル精油に多い光毒性!時間などの注意点!使ったら日光は後でね
アロマオイル(精油)を使用していると、光毒性という言葉がよく出てきます。 【】 ・ その成分が肌に触れて日光(特に紫外線)に当たることにより起こる皮膚トラブルのこと。 シミなどの色素沈着を起こす。 炎症などの皮膚トラブルが起こる。 ・... -
資格・検定・勉強
アロマオイル(精油)の瓶と量について
精油の瓶は必ず遮光瓶に入っています。精油は光や熱によって成分が変化するためです。遮光瓶に入っていても、劣化を避けるため冷暗場所に保管します。 瓶にはドロッパーがついていて、1滴が0.05mlが基準となっています。ですので、レシピの何滴というのは... -
資格・検定・勉強
アロマオイル(精油 ・エッセンシャルオイル)を選ぶ時の基本4項目
アロマオイルを販売しているところは沢山ありますので、何を基準に購入するかは迷うところです。ただ単にいろんな香りを楽しむだけでしたらなんでも構わないとは思いますが、アロマテラピー(アロマセラピー)として使用したいのであればちゃんとしたもの...
1